歴史

歴史

武蔵小杉の歴史スポット 小杉陣屋など、意外と歴史スポットが多いぞ

今、現在進行系で高層マンションがバンバン建っている町、武蔵小杉は、関東地方の人気の街ランキングでも上位に名を連ねるホットスポットになっています。現に武蔵小杉がある川崎市中原区は、川崎市の中でも人口ナンバーワンの区になっています。また、Jリー...
歴史

東京23区内の城を巡る 世田谷城

東京23区は、現在では住宅やビルが林立していますが、意外と城跡などが残っています。世田谷城も一部史跡が残っている23区内の城です。↓↓お城についての漫画なら、こちらがおすすめ!!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh...
歴史

東京23区内の城を巡る 奥沢城

奥沢城は、今の世田谷区にあります。しかも最寄り駅からも歩いてすぐで行けるので、都内で気軽にお城散策を楽しみたいならうってつけの城であります。 ↓↓お城についての漫画なら、こちらがおすすめ!!(function(b,c,f,g,a,d,e){...
歴史

東京の歴史スポット 目黒不動尊

目黒不動尊東京は、江戸時代、権力の中心だっただけあり、多くの寺があります。その中でも今回は目黒不動尊を書きたいと思います。江戸五色不動の一つ目黒不動尊という名前は通称で、正式名称は瀧泉寺といいます。天台宗の寺院で江戸三大不動、江戸五色不動の...
歴史

松陰神社前 in TOKYO

長州出身の私にとって、吉田松陰先生は郷土の大偉人であります。この「先生」という呼び名は、博多華丸・大吉に大吉「先生」に匹敵するほど親しまれております。松陰先生の履歴門下の高杉晋作の行動力が凄まじかったことは、よく知られておりますが、この松蔭...
歴史

様々なエピソードがある池上本門寺

少し前にたまたま東急池上線の池上駅に降りる機会がありましたので、すぐ近くの池上本門寺に行ってきました。境内は、周辺の平地から見るとちょっとした丘になっており、地形的にもおもしろい場所です。池上本門寺池上本門寺は日蓮宗の大本山であり、日蓮入滅...
江戸

東京のオアシス 等々力渓谷

東京へ来たときに、等々力渓谷という東京都は思えない緑地があります、という話は聞いたことがあって、そのうち行ってみたいとは思ってましたが、なかなか行く機会がありませんでした。たまたま仕事で東急大井町線の等々力駅に行くことがあり、駅前にあった地...
歴史

歴史好きが一度は目にしているイラスト!!そうです、あのゲームのパッケージとか 上野の森美術館で「生賴範義展」を見た

生賴範義展上野の森美術館では、現在「生賴範義展」が開催されています。(2018年1月現在)(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){argumen...
歴史

江戸の史跡 四谷見附

今、上智大学があり、おしゃれな雰囲気がただよう四谷駅の場所には、江戸の見附の一つ、四谷見附がありました。四谷見附は牛込(飯田橋)から赤坂(赤坂見附)へと続く、江戸城外堀にある見附です。江戸城半蔵門から始まる甲州街道が外堀を越える場所にありま...
アド・アストラ

最近読んでおもしろかった歴史漫画 「アド・アストラ」 古代地中海世界、カルタゴのハンニバル&ローマのスキピオ、二人の天才の戦いを描く

子供の頃から漫画は大好きでしたが、何歳になっても好きなのは変わらないようです。基本アクションものが好きで、80年代のジャンプで連載していた漫画(キン肉マン、キャプテン翼、北斗の拳、聖闘士星矢、男塾などなど)が好みのベースとしてありますが、最...