武田信玄

歴史

武田信玄の信濃侵攻① ~諏訪への侵攻~

私は、数いる戦国大名の中でも、武田信玄が一番好きです。 元々、小学生の頃、歴史に興味を持ち始めたとき、ちょうど大河ドラマ「武田信玄」をやっておりまして、そのドラマで描かれる川中島の合戦や、有能な武田家家臣団などに夢中になりまして、現在に至っ...
歴史

武田信玄の信濃侵攻② ~上伊那と佐久を制圧~

上伊那を攻略 諏訪郡を手に入れた信玄は、1545年4月11日、上伊那の高遠城攻略の軍を発します。15日に杖突峠に陣を張った信玄をみて、高遠頼継は17日に城を捨て逃げ出します。その後武田軍は高遠城の北西にある藤沢頼親の福与城を攻め、長い攻防の...
歴史

武田信玄の信濃侵攻③ ~上田原の敗戦と信濃国人領主たちの反抗~

北信の雄、村上義清との対決 佐久を平定したあと、信玄は北信の雄、村上義清との戦いに入っていきます。 村上義清は、当時、佐久郡・埴科郡・小県郡・水内郡・高井郡などの信濃北部から東部を治め、信濃最大の領主といっても過言ではない勢力でした。しかし...
歴史

武田信玄の信濃侵攻④ ~塩尻峠の戦いと佐久の安定化~

上田原の合戦で、村上軍に手痛い敗北を喫した信玄ですが、その後、敗戦により諏訪や佐久の各地で起こった反武田の動きに苦しめられます。 信虎・信玄・勝頼 武田三代 戦国大名と国衆 (角川選書) 塩尻峠の戦い 天文十七年(1548ねん)7月10日に...
歴史

武田信玄の信濃侵攻⑤ ~松本平の制圧~

塩尻峠の戦いで小笠原軍を完膚なきまでに叩きのめした信玄は、再び信濃制圧に取り掛かります。狙うは信濃の中心地、信府と呼ばれた松本平一帯の制圧です。 信虎・信玄・勝頼 武田三代 戦国大名と国衆 (角川選書) 松本平攻めの拠点、村井城を築く 信玄...
歴史

武田信玄の信濃侵攻⑥

信玄は天文19年(1550年)7月に松本平を手にいれました。 信虎・信玄・勝頼 武田三代 戦国大名と国衆 (角川選書) 砥石城へ その勢いで8月に再度村上義清を討滅せんと出陣します。信玄はまず真田幸隆らを使って、川中島地方の侍衆を味方に引き...
歴史

武田信玄の信濃侵攻⑦

天文19年(1550年)9月9日の砥石崩れで、信玄は村上義清によって二度目の敗北を喫してしまいます。 信虎・信玄・勝頼 武田三代 戦国大名と国衆 (角川選書) 村上と小笠原の反抗 上田原の戦いのときと同じように、これまで信玄に攻められてばか...
歴史

武田信玄の信濃侵攻⑧

武田軍の侵攻によって、葛尾城から逃げ延びた村上義清は、越後の上杉謙信(当時は長尾景虎)を頼ります。 高梨・井上・島津・須田・栗田などの北信濃の豪族も謙信方について信玄に対抗します。 信虎・信玄・勝頼 武田三代 戦国大名と国衆 (角川選書) ...
歴史

武田信玄の信濃侵攻⑨

信濃南部・下伊那への侵攻 信玄と謙信がはじめて接触した第一次川中島の戦いのあと、天文二十三年(1554年)から信玄は下伊那と木曽へ侵攻していきます。まずは下伊那地方を狙い、7月24日に甲府から先発した小笠原信貴の軍勢が鈴岡城の小笠原信定を攻...
歴史

甲斐の国を旅行した。コスパが最高 1日目

GWなので、家族で甲斐の国を旅行しました。 甲斐の国こと山梨県は武田信玄好きの私にとって憧れ地であります。今住んでいる神奈川県の隣にありながら電車で行くと意外と時間がかかる場所でもあります。以前行ったときは躑躅ヶ崎館を観るくらいしかできなか...
タイトルとURLをコピーしました