中国史

中国史

五胡十六国時代の覇権国家、後趙を描く③ 石勒の華北統一

後趙の建国 石勒が前趙(漢)の部将として、華北東部で勢力を拡大していたころ、前趙内部では、318年7月に劉聡が死亡し、劉粲があとを継ぎ即位します。しかし8月に外戚の靳準が劉粲以下の劉氏をクーデターにより滅ぼし漢天王を自称します。 この政変に...
五胡十六国時代

中国史上最大級の戦乱の時代、五胡十六国時代。その各国の攻防を描く 成漢②

李雄の巴蜀制覇 李特戦死後、李流を経て、李雄の息子の李雄が勢力を引き継ぎます。 李雄は羅尚を攻めて、成都を制圧し、304年10月に成都王を称します。その後306年6月には皇帝に即位し、国号を「大成」とします。この動きに平行して、李雄は武将の...
歴史

中国史上最大級の戦乱の時代、五胡十六国時代。その各国の攻防を描く 前趙(漢)①

五胡十六国時代 三国志の時代が、曹魏を継いだ西晋の天下統一で終わり、平和の時代が訪れたと思われましたが、その西晋の統一からわずか30年経たないうちに、天下は乱れます。 そして、異民族国家の勃興を含めた中国史上でも最大級の戦乱の時代、五胡十六...
歴史

五胡十六国時代のきっかけとなった八王の乱について④ ~乱の終息とその影響~

西晋王朝を死に体にした八王の乱ですが、乱も終盤戦に入ってきます。 まず、八王の図です。 八王一覧 ①楚王・瑋(恵帝の弟) ②汝南王・亮(司馬懿の子ども、司馬師・司馬昭の弟) ③趙王・倫(司馬懿の子ども、司馬師・司馬昭の弟) ④成都王・穎【え...
中国史

五胡十六国時代のきっかけとなった八王の乱について① ~乱以前の歴史と西晋王朝の混乱~

五胡十六国時代は、その名のとおり、華北において5つの異民族が十六の国を乱立した(実際にはもっと多い国数)という時代でした。約100年前からはじまる三国時代よりも激しい戦国乱世だと言っても過言ではありません。しかしそのような時代に突入したのに...
中国史

三國志で好きな武将 孫乾 地味だけど頼りになる人々

三國志には、多くの魅力的な人物が出てきます。 関羽、張飛、趙雲、孔明、周瑜、夏侯淵、夏侯惇、司馬懿などのスター以外にも、地味で渋い人物も多く活躍します。 孫乾 劉備の武将、孫乾も好きな武将の一人です。 糜竺、簡雍とともに、劉備の駆け出しの頃...
中国史

三國志で好きな武将 郭嘉 軍師の典型はこの人

三國志で好きな武将に郭嘉がいます。 曹操の参謀の中でも、荀彧と並び有名な人物ですが、実はあまり詳しくしりませんでした。思い出してみると、横山光輝三国志ではほぼ一コマくらいしか登場してないのではないかと思われるくらい、扱いがひどいです。ゲーム...
中国の城・町

現代の洛陽の街と隋唐洛陽城①

隋唐洛陽城 今の洛陽の街の中心街は、隋唐洛陽城の跡にあります。 現代の街中になるので、なかなか史跡らしい史跡はないのですが、歩いてみると、当時の洛陽の感じが多少なりともわかったような気になりました。 洛陽を観光したとき、泊まったホテルは、洛...
中国の城・町

中国史の古都 洛陽

「洛陽」その響きだけでも心震える 洛陽は、中国が認定する八大古都の一つとして、さらに三国志をかじった日本人としては、長安(現在は西安)と並んで、最も琴線に触れる都市の一つではないでしょうか? (他の八大古都は、長安、北京、南京、開封、杭州、...
五胡十六国の流れ

三國志、春秋戦国時代を超える戦乱の時代、五胡十六国時代② ~五胡十六国時代の流れ【前期と後期に分けるとわかりやすいぞ】~

前回、魏晋南北朝時代の流れを書きましたので、今回から、いよいよ五胡十六国時代の流れを書きたいと思います。 五胡十六国時代、前燕国を建国し、華北東部を席巻した慕容鮮卑のストーリーはこちらから ↓↓↓ 「五胡十六国時代 慕容鮮卑の物語 上巻」 ...