歴史

歴史

横浜市営地下鉄ブルーラインの阪東橋駅と伊勢佐木長者町駅

今日は仕事で、横浜市営地下鉄ブルーラインの阪東橋駅の最寄りまで行って来ました。 そこでふと興味を持ったのが、阪東橋駅と、一つ横浜よりの駅、伊勢佐木長者町駅の名前です。 なかなかおもしろい名前がついているなと思い、少し調べました。 阪東橋駅の...
イサック

最近見ておもしろかった歴史漫画 「イサック」 三十年戦争中のドイツにやって来た日の本のスナイパー 

どこかの本屋で、平積みにされていたので目につき買った漫画ですが、かなりおもしろかったので紹介します。 傭兵イサック 「イサック」という漫画で、舞台は神聖ローマ帝国時代のドイツで、日本からヨーロッパに来た傭兵のイサックが主人公です。 三十年戦...
歴史

日本の戦国時代これから調べたいところ

日本の戦国時代は、昔から大好きなジャンルなので、エンタメ的にも学術てきにも調べたりしているのですが、まだまだ詳しくわからない部分がたくさんあります。 元々、武田信玄から入っているので、武田信玄のことはだいぶ調べました。 さらに、地元が山口県...
歴史

武田信玄の信濃侵攻③ ~上田原の敗戦と信濃国人領主たちの反抗~

北信の雄、村上義清との対決 佐久を平定したあと、信玄は北信の雄、村上義清との戦いに入っていきます。 村上義清は、当時、佐久郡・埴科郡・小県郡・水内郡・高井郡などの信濃北部から東部を治め、信濃最大の領主といっても過言ではない勢力でした。しかし...
歴史

武田信玄の信濃侵攻④ ~塩尻峠の戦いと佐久の安定化~

上田原の合戦で、村上軍に手痛い敗北を喫した信玄ですが、その後、敗戦により諏訪や佐久の各地で起こった反武田の動きに苦しめられます。 信虎・信玄・勝頼 武田三代 戦国大名と国衆 (角川選書) 塩尻峠の戦い 天文十七年(1548ねん)7月10日に...
歴史

武田信玄の信濃侵攻⑤ ~松本平の制圧~

塩尻峠の戦いで小笠原軍を完膚なきまでに叩きのめした信玄は、再び信濃制圧に取り掛かります。狙うは信濃の中心地、信府と呼ばれた松本平一帯の制圧です。 信虎・信玄・勝頼 武田三代 戦国大名と国衆 (角川選書) 松本平攻めの拠点、村井城を築く 信玄...
歴史

武田信玄の信濃侵攻⑥

信玄は天文19年(1550年)7月に松本平を手にいれました。 信虎・信玄・勝頼 武田三代 戦国大名と国衆 (角川選書) 砥石城へ その勢いで8月に再度村上義清を討滅せんと出陣します。信玄はまず真田幸隆らを使って、川中島地方の侍衆を味方に引き...
歴史

東京国立博物館はほぼ歴史テーマパーク?

この前、久しぶりに東京国立博物館に行ってきました。 今回は元々この展覧会が見たいというのはなかったのですが、近くに行ったので、ふらっと寄りました。 ちょうど開催していた総合文化展というくくりの展覧会の 「アラビアの道ーサウジアラビア王国の至...
歴史

武田信玄の信濃侵攻⑦

天文19年(1550年)9月9日の砥石崩れで、信玄は村上義清によって二度目の敗北を喫してしまいます。 信虎・信玄・勝頼 武田三代 戦国大名と国衆 (角川選書) 村上と小笠原の反抗 上田原の戦いのときと同じように、これまで信玄に攻められてばか...
歴史

武田信玄の信濃侵攻⑧

武田軍の侵攻によって、葛尾城から逃げ延びた村上義清は、越後の上杉謙信(当時は長尾景虎)を頼ります。 高梨・井上・島津・須田・栗田などの北信濃の豪族も謙信方について信玄に対抗します。 信虎・信玄・勝頼 武田三代 戦国大名と国衆 (角川選書) ...