漫画

アド・アストラ

最近読んでおもしろかった歴史漫画 「アド・アストラ」 古代地中海世界、カルタゴのハンニバル&ローマのスキピオ、二人の天才の戦いを描く

子供の頃から漫画は大好きでしたが、何歳になっても好きなのは変わらないようです。基本アクションものが好きで、80年代のジャンプで連載していた漫画(キン肉マン、キャプテン翼、北斗の拳、聖闘士星矢、男塾などなど)が好みのベースとしてありますが、最...
イサック

最近見ておもしろかった歴史漫画 「イサック」 三十年戦争中のドイツにやって来た日の本のスナイパー 

どこかの本屋で、平積みにされていたので目につき買った漫画ですが、かなりおもしろかったので紹介します。傭兵イサック「イサック」という漫画で、舞台は神聖ローマ帝国時代のドイツで、日本からヨーロッパに来た傭兵のイサックが主人公です。三十年戦争物語...
ふしぎの国のバード

この漫画が面白い!~ふしぎの国のバード~ 明治初期の日本を「旅行」したイギリスの女性旅行家

こんにちは。歴史上の人物を扱った漫画は、なるべく買って読むようにしています。その中でも、今日は「ふしぎの国のバード」という漫画を紹介したいと思います。タイトルから、「ふしぎの国のアリス」を連想されると思いますが、しゃべる動物や動くトランプな...
ヴラド・ドラクラ

この歴史漫画がおもしろい!~ヴラド・ドラクラ~ 吸血鬼ドラキュラのモデルとなった男

こんにちは。今日は、おすすめの歴史漫画シリーズです。皆さん、ご存知の吸血鬼ドラキュラ。昔から世界中でドラキュラをテーマにした小説や映画、ゲームなどが作られています。私も、ファミコンの「悪魔城ドラキュラ」シリーズは大好きで、よくプレイしていま...
あをによし、それもよし

この歴史漫画がおもしろい! ~あをによし、それもよし~ 奈良時代のミニマル生活最高!!

こんにちは。久しぶりに、最近読んでおもしろかった漫画を書きます。石川ローズ「あをによし、それもよし」です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function()...
ハーン -草と鉄と羊-

この歴史漫画がおもしろい! 「ハーン -草と鉄と羊-」 あえて描く「義経がチンギス・ハーンになった」という話がおもしろい!!

こんにちは。最近、読んでいる歴史漫画を書きます。瀬下猛「ハーン -草と鉄と羊-」です。「ハーン」の題名のとおり、世界史上最大の領域を支配する「大モンゴル国(イエケ・モンゴル・ウルス)」を作り上げたチンギス・ハーンの物語です。しかも、日本に昔...
中国史

この歴史漫画がおもしろい! 「海帝」 鄭和の南海遠征を描いた漫画

こんにちは。今日はおすすめの歴史漫画シリーズ行きます。今日は、世界史の教科書に必ず(?)出てくる「鄭和の南海遠征」をテーマにした漫画、星野之宣「海帝」です。上記のとおり、明の永楽帝の時代に、大艦隊を率いて7度の南海遠征を行った鄭和が主人公で...
エーゲ海を渡る花たち

この歴史漫画がおもしろい! 「エーゲ海を渡る花たち」 15世紀地中海世界の『旅行ガイド』として秀逸

こんにちは。今日はおすすめ歴史漫画シリーズで行きます。今日は15世紀の地中海世界を舞台とした日之下あかめ「エーゲ海を渡る花たち」です。エーゲ海を渡る花たち15世紀の地中海世界15世紀(1400年代)の地中海世界は、中世も終焉というべき時代で...
碧いホルスの瞳ー男装の女王の物語ー

この歴史漫画がおもしろい! 「碧いホルスの瞳ー男装の女王の物語ー」 男装のフォラオ、ハトシェプスト女王の生涯を描く

こんにちは。年末の忙しさにかまけて漢文が読めず慕容の話が全然進んでいません。少し気分転換で、久しぶりにおすすめ歴史漫画について書きます。中国史も離れて、エジプト行きます。犬童千絵『碧いホルスの瞳ー男装の女王の物語ー』です。ピラミッドや王家の...
パリピ孔明

この歴史(?)漫画がおもしろい! 「パリピ孔明」 現代日本に転生した諸葛亮孔明の知略がハンパね

こんにちは。今回は、最近読んでおもしろかった漫画を書きます。『パリピ孔明』(ヤンマガKCスペシャル) 四葉 夕卜 (原著), 小川 亮 (著)です。パリピ孔明(1) (コミックDAYSコミックス)この漫画、以前から名前は聞いたことはあったけ...
タイトルとURLをコピーしました