エーゲ海を渡る花たち

この歴史漫画がおもしろい! 「エーゲ海を渡る花たち」 15世紀地中海世界の『旅行ガイド』として秀逸

こんにちは。今日はおすすめ歴史漫画シリーズで行きます。今日は15世紀の地中海世界を舞台とした日之下あかめ「エーゲ海を渡る花たち」です。エーゲ海を渡る花たち15世紀の地中海世界15世紀(1400年代)の地中海世界は、中世も終焉というべき時代で...
中国史

五胡十六国時代 前燕の落日⑤ 四代目慕容暐 ~中華の都・洛陽を手に入れる~

こんにちは。前燕の実権を握る慕容恪は、河南方面の経略を進めていきます。まずは、野王に割拠状態であった呂護の討伐を行います。野王は、今の河南省の沁陽市です。河南省に属していますが、黄河の北にあります。洛陽盆地からみてちょうど北にあたり、黄河を...
歴史

東海道2番目の宿場、川崎宿を調べてみる 東海道かわさき宿交流館もおすすめ!

こんにちは。私は現在武蔵国の最南端あたりにある神奈川県川崎市川崎区というところに住んでおります。川崎フロンターレ デジタルフォトブック オフショットver. EVER TOGETHER Oggi Digital Photo Book川崎市川...
歴史

この歴史漫画がおもしろい! 「海帝」 鄭和の南海遠征を描いた漫画

こんにちは。今日はおすすめの歴史漫画シリーズ行きます。今日は、世界史の教科書に必ず(?)出てくる「鄭和の南海遠征」をテーマにした漫画、星野之宣「海帝」です。上記のとおり、明の永楽帝の時代に、大艦隊を率いて7度の南海遠征を行った鄭和が主人公で...
中国史

五胡十六国時代 前燕の落日④ 四代目慕容暐 ~野王の梟雄・呂護を討伐~

こんにちは。慕容暐が前燕の皇帝として即位したあと、慕容恪、慕容評とともに、先帝慕容儁から慕容暐のことを託された一人、慕輿根が実権を握ろうと暗躍しはじめます。しかしその企みはことごとく失敗に終わり、最終的には誅殺されてしまいました。これにより...
五胡十六国時代

五胡十六国時代 前燕の落日③ 四代目慕容暐 ~慕輿根を誅殺し、慕容恪体制固まる~

こんにちは。前燕の三代目慕容儁が360年に死去し、4代目の慕容暐が即位しました。慕容儁の時代に、前燕は遼東・遼西エリアより中原に大侵攻を開始し、華北東部の大部分に覇を唱えるまでに勢力を築きました。しかしその支配はまだ不安定な状況であり、鄴な...
五胡十六国時代

五胡十六国時代 前燕の落日② 四代目慕容暐 ~慕容暐即位時の周辺勢力の状況~

こんにちは。前燕は、慕容廆から数えて四代目の慕容暐の代に入りました。慕容廆→慕容皝で遼東・遼西の制覇。そして、慕容儁の代に中原への進出&華北東部の大部分を制圧と、一気に勢力を伸ばして来ました。そして、慕容儁が病でなくなって、息子の慕容暐が跡...
中国史

五胡十六国時代 前燕の落日① 四代目慕容暐 ~慕容暐までの前燕の軌跡~

こんにちは。しばらく空いてしまいましたが、五胡十六国時代、慕容部が建てた国・前燕について続きを書きます。前回までに、慕容儁の時代までを書きました。ここからは、「四代目」にあたる慕容暐の時代を書いていきます。はじめに言うと前燕は慕容暐の代で滅...
歴史

三度の飯より、鳥瞰図・鳥瞰模型が好き(とくに歴史をテーマにしたもの)

こんにちは。私は、歴史上の街や、戦いなどをテーマにした鳥瞰図や鳥瞰模型に目がありません。それを眺めていると、3日も4日もそればっかり見てても飽きないでしょう。最近は、グーグルマップやグーグルアースなどで、世界中の場所を上空から見ることができ...
ハーン -草と鉄と羊-

この歴史漫画がおもしろい! 「ハーン -草と鉄と羊-」 あえて描く「義経がチンギス・ハーンになった」という話がおもしろい!!

こんにちは。最近、読んでいる歴史漫画を書きます。瀬下猛「ハーン -草と鉄と羊-」です。「ハーン」の題名のとおり、世界史上最大の領域を支配する「大モンゴル国(イエケ・モンゴル・ウルス)」を作り上げたチンギス・ハーンの物語です。しかも、日本に昔...