魏晋南北朝

五胡十六国の流れ

五胡十六国時代 後期(淝水の戦い後)の流れを簡単に見てみる 「時代はまさにカオスだ(´Д`)」 ③386年~390年 激動の80年代

こんにちは。383年の淝水の戦いのあと、前秦に服属した各部族たちは、前秦が揺れているのを見ると、独立の動きを見せていきます。383年~385年にかけて、後燕、西燕、後秦、西秦、後仇池、後涼、代(北魏)などが建国、もしくは自立の動きを見せてい...
五胡十六国の流れ

五胡十六国時代 後期(淝水の戦い後)の流れを簡単に見てみる 「時代はまさにカオスだ(´Д`)」 ②淝水の戦い後の群雄割拠

こんにちは。今回から五胡十六国時代後期の具体的な動きを書き始めます。以下、登場するプレイヤー(国)たちです。【関東エリア】西燕、後燕、南燕、北燕、翟魏【北の塞外エリア】夏、北魏【関中エリア】前秦、後秦【西の果てエリア】西秦、後涼、南涼、北涼...
前燕

五胡十六国時代 【前燕の歴史を簡単に書きました】 関連ブログへのリンクにもなっています。

こんにちは。前燕の歴史を書き終わりましたので、各ブログの目次・リンクを兼ねた前燕史の流れを書いときます。前燕の歴史の簡単な流れはここを読んでいただき、もう少し詳しく読みたい人は、各リンクからそれぞれのブログに飛んでみてください。また、五胡十...
歴史

五胡十六国時代 前燕の落日㊴ 四代目慕容暐 ~前燕滅亡への道~ 「最終回」前秦の前燕への侵攻:前燕の滅亡・慕容魂は永遠に不滅です

こんにちは。前秦の前燕侵攻は順調に進み、①洛陽攻略②并州攻略(壺関と晋陽の攻略)③「潞川の戦い」で前燕軍30万を撃破④前燕の都・鄴を攻略と国都・鄴を陥落させるところまで行きます。そして、鄴陥落時に鄴城を脱出し、北へ逃走中の前燕皇帝・慕容暐の...
中国史

五胡十六国時代 前燕の落日㊳ 四代目慕容暐 ~前燕滅亡への道~ 前秦の前燕への侵攻:前燕の都・鄴の陥落

こんにちは。潞川の戦いで30万の前燕軍を破り、返す刀で長駆、華北平原に進出、前燕の都・鄴を囲んだ王猛率いる前秦軍ですが、ここまでの戦況を前秦皇帝・苻堅様に報告します。苻堅様は、自軍の圧勝劇と、前燕を滅亡寸前まで追い込んでいる状況にウキウキア...
中国史

五胡十六国時代 前燕の落日㊲ 四代目慕容暐 ~前燕滅亡への道~ 前秦の前燕への侵攻:鄴城攻防戦へ苻堅様さっそうと登場

こんにちは。前燕の并州に攻め込んだ前秦軍は、またたくまに上党軍と太原郡を制圧し、鄴から30万の兵を率いて進軍してきた慕容評率いる前燕軍と潞川で対峙します。そして、王猛は、持久戦を指向する前燕軍総司令官・慕容評に対し、さらっと前燕軍の兵糧を焼...
中国史

五胡十六国時代 前燕の落日㊱ 四代目慕容暐 ~前燕滅亡への道~ 前秦の前燕への侵攻:「潞川の戦い」王猛と鄧羌のショートコント2からの前燕軍の崩壊

こんにちは。潞川で対峙した前秦軍と前燕軍ですが、前燕軍総司令官の慕容評は、前燕国内に遠征し深入りしている前秦軍を持久戦をもって疲弊させ撃退しようとします。しかし、持久戦をはじめたのに、慕容評の貪欲さゆえに、前秦軍より先に前燕軍の士気がだだ下...
五胡十六国時代

五胡十六国時代 前燕の落日㉟ 四代目慕容暐 ~前燕滅亡への道~ 前秦の前燕への侵攻:「潞川の戦い」慕容評の大失敗

こんにちは。前秦が前燕に攻め込み、壺関と晋陽を陥落させたあと、鄴から進行してきた前燕軍30万と潞川の地で対峙しました。その対峙中に、総司令官・王猛と前秦No.1猛将の鄧羌が、おもしろショートコントを行います。軍法違反を侵した徐成を処断しよう...
中国史

五胡十六国時代 前燕の落日㉞ 四代目慕容暐 ~前燕滅亡への道~ 前秦の前燕への侵攻:「潞川の戦い」前のショートコント

こんにちは。王猛は、壺関をまたたく間に落とし、返す刀で攻略に苦戦していた晋陽に向かいます。楊安率いる前秦軍の攻撃に頑強に抵抗していた晋陽も、王猛の地下道を掘り城内に侵入するという策により、あっという間に陥落してしまいました。こうして、前燕の...
中国史

五胡十六国時代 前燕の落日㉝ 四代目慕容暐 ~前燕滅亡への道~ 前秦の前燕への侵攻:晋陽の陥落と、前燕軍の潞川到着

こんにちは。前秦が前燕に侵攻し、并州への攻撃をはじめました。前燕は、壺関の町と、壺関がある上党郡をあっさりと王猛に落とされ、国都・鄴への侵攻が現実味を帯びてくると、国中がガクガクブルブルに震えだします。前燕国内では、封孚と申胤が、前燕の滅亡...